「ぐるっとつばさ485系号」
(2004年7月18日撮影)

・・・最近よくある「なつかしの○○号」や「思い出の○○号」との大きな違いは、往時の485系「つばさ」とは運転経路が基本的に異なっていたこと(確かに、最終期には仙山線迂回もありましたが)で、今回の列車(企画)名が上記のようなものだったのはそのへんの事情を考えたものなのだろうか、などと個人的には考えています。

使用編成はJR東日本仙台車両センターの「A-1・A-2」の6両。通常は磐越西線での運用に従事しています。
・・・この6両のうちかつて秋田(南秋田)に所属した経歴を有するものはほとんどないことを考えると運転経路とは別にまた少々複雑な思いも残るのですが、

国鉄メークの485系で、「つばさ」のヘッドマークを装備した編成が久々に山形に来る!
という事実は、やはり、私にとっては重要なことでした。

2004/7/18 仙台駅
文句ばかり言って申し訳ないのですが、
秋田方面から山形駅に「つばさ」が「曲線的に」入ってくるというのは違和感ありまくりでもありました。
(「こまくさ」でさえ?そんなことはなかったのに・・・)

(山形駅)
しかし、実際これを見てしまえば、そりゃ、カッコいい!の一言に尽きます。

(山形駅)
・・・実はこの日は、同列車に乗車して山形〜仙台〜福島間を往復しました。
内装は新製時に比べれば多少の改装はされているものの基本的には、「私が若かった頃の(爆)」485系特急の雰囲気を懐かしむには十分すぎるほどでした。
それにしても、当日の朝で、指定席が確保できた、ということに(だから自分(たち)が乗れたのだから文句をいう筋合いではないのはもちろんながら)また複雑な思いも残ります。

最後に、今さらながら「つばさ」は秋田特急ではなくて、完全に「山形特急」なのだな、と思い知らされたような企画でもありました。

(山形駅)

もどる