交響曲第4番変ホ長調「ロマンティッシェ(ロマンティック)」
(「1888年稿」)
(概論(一般論))
この曲のこの稿について、現在(2012年2月)の私が語ることは、
他の場合以上に何かの受け売りにしかならないのであえて避けます。
(概論(私の独断と偏見))
・・・しかし、「レーヴェ改竄稿」と称され、長らく批判の対象になってきた
この曲のこの稿を「最新録音」で聴くことは、もしかしたらあるかも知れない、
とは思っていても
「コーストヴェット校訂でブルックナー協会から出版された」
事実上の「原典版」として聴く日が来る、とは思っていませんでした。
・・・まあ、それも、私の無知ゆえだ、と言われたら何も反論できません、はい・・・。
(よく聴くSACD)
ヴァンスカ指揮ミネソタ管弦楽団(BIS)
・・・というか、「レーヴェ版」はともかく「コーストヴェット校訂版」の音盤は私はこれしか持っていないのだが。
従来、ブルックナーの交響曲でのいわゆる「改訂版」「改竄版」を非難する際には
”余計な派手な厚化粧”みたいなことをして、「わかりやすく」した代わりに
ブルックナー本来の素朴さ・純朴さをスポイルした・・・みたいな言い方をするのが多かったように
私は思っていたのだが、
まさに「素朴さ・純朴さ」と「わかりやすさ」とは、実はイコールでもなんでもないことを
改めて思い知らされると同時に、
いわゆる「改訂版」がやっていたことは決して「派手な厚化粧」などではなかったのではないかと
初めて気づいた気がする・・・
とにかく、きわめてすっきりした、透明感の高い演奏である。
・・・でも、この稿が、頻繁に演奏・録音されるか、と言われたら、今は、違う気もするが。
(2012年2月記)
もどる