「山形新幹線」の開業とともに登場した特急「こまくさ」は、
その「新幹線」が新庄まで延伸されることによって退役することになった。
短編成のローカル特急。
結果的に見ても、また、現役当時の県内世論の雰囲気からも、
「新庄延伸までの”つなぎ”」という以上の認識や存在感は持ち得なかったのかも知れない。
しかし、
特急「こまくさ」の消滅は、山形駅への485系乗り入れが消滅した、
というだけではなく、
いわゆる”奥羽南線”のために新造された485系1000番台が、
その奥羽南線から消える、ということでもあり、
さらには奥羽本線新庄〜大曲間から優等列車が消滅する、
といった、結構大きな意味を持った出来事でもあった(はずである)。
ともあれ、奥羽南線にとっての最後の485系特急は
「つばさ」でも「やまばと」でも「たざわ」でもなく、この
「こまくさ」であったことを忘れないでほしい。
(2004年11月記)