特急「こまくさ」編成・運用表(1998年2月〜1999年3月)
参考文献:「鉄道ダイヤ情報」1997年9月号(弘済出版社)
「JR電車編成表」99年冬号(ジェー・アール・アール)
1・編成
(JR東日本南秋田運転所485系特急形電車
1号車が福島方、5号車(3号車)が青森方
枠内ピンク色は国鉄特急色、乳白色は”南秋田色”の車両)
編成 | 1号車 (クロハ481) |
2号車 (モハ484) |
3号車 (モハ485) |
4号車 (モハ484) |
5号車 (クモハ485) |
備考 | |
こまくさ1 | 303 | 1065 | 1065 | 1019 | 1003 | 1〜3号車は その後3000番台に改装され上沼垂(新潟)転属(R22編成4〜6号車) |
|
こまくさ2 | 1001 | 1037 | 1037 | 1072 | 1004 | 塗色変更98年2月 1〜3号車は その後3000番台に改装され上沼垂(新潟)転属(R21編成4〜6号車) |
|
こまくさ3 | 1004 | 1066 | 1066 | 1048 | 1002 | 1〜3号車は その後3000番台に改装され上沼垂(新潟)転属(R22編成1〜3号車) |
|
こまくさ4 | 1024 | 1070 | 1070 | 1073 | 1007 | 1〜3号車は その後3000番台に改装され上沼垂(新潟)転属(R21編成1〜3号車) |
編成 | 1号車 (クロハ481) |
2号車 (モハ484) |
3号車 (クモハ485) |
備考 | |
かもしか1 | 1002 | 1079 | 1006 | 塗色変更98年3月 | |
かもしか2 | 1003 | 1023 | 1008 | 塗色変更99年4月(それ以降は南秋田色) |
|
かもしか3 | 1007 | 1080 | 1005 | 塗色変更97年11月 |
2・運用
A21〜A23運用(「こまくさ1」〜「こまくさ4」編成) | |
A21 | (秋田)→1026M(こまくさ6号)→(山形) →1027M(こまくさ7号)→(新庄) →1034M(こまくさ14号)→(山形) →1035M(こまくさ15号)→(横手) |
A22 | (横手)→1024M(こまくさ4号)→(山形) →1025M(こまくさ5号)→(横手) →1030M(こまくさ10号)→(山形) →1031M(こまくさ11号)→(新庄) →1036M(こまくさ16号)→(山形) →1037M(こまくさ17号)→(新庄) |
A23 | (新庄)→1022M(こまくさ2号)→(山形) →1023M(こまくさ3号)→(新庄) →1028M(こまくさ8号)→(山形) →1029M(こまくさ9号)→(横手) →1032M(こまくさ12号)→(山形) →1033M(こまくさ13号)→(秋田) |
A31〜A33運用(「かもしか1」〜「かもしか3」編成) | |
A31 | (秋田)→2041M(かもしか1号)→(青森) →2042M(かもしか2号)→(秋田) →1038M(こまくさ18号)→(山形) |
A32 | (山形)→1021M(こまくさ1号)→(秋田) →2043M(かもしか3号)→(青森) |
A33 | (青森)→2044M(かもしか4号)→(秋田) |