羽州街道陸橋(架道橋)
(赤湯〜北赤湯(信)、山形県南陽市)
1901年開業区間


2005年1月撮影
 南陽市赤湯地区の北東にある「鳥上坂」は
奥羽本線と国道13号線が急勾配で並走する区間ですが、
その途中で鉄道が道路(旧国道)を跨ぐために設けられたのが
「羽州街道陸橋(架道橋)」です。

 径間約7.62メートルの煉瓦アーチ橋。
現・国道13号のほう(東側)は1968年にコンクリートで改修されていますが、この西側およびアーチ内部は煉瓦主体の堂々たる構造が
現在も残っています。

(より詳しい画像は弊サイトのこちらのページ
「16・奥羽本線 現役の古構造物」をご覧ください。)

なお、本「陸橋」のことを
「1934〜35(昭和9〜10)年に作られた道路トンネル」としたり
名称を「鳥上坂隧道」等とする記載もありますが、
それは間違いですので注意してください。
(その事情の詳細もこちらのページ
「16」のほうに書いてますのでご覧ください。)
 
 
(2005年6月8日記)


,もどる