2004年3月から2005年6月8日までの書き込みです。
たぶん「第3楽章 スケルツォ」は今後増えると・・・ 投稿者: TILL
投稿日: 3月31日(木)23時45分34秒
>大植/大阪フィルの演奏会パンフには、この2003年10月のマーラー協会の見解の言及はありませんでした。 |
スケルツォ・アンダンテ、モデラートあるいはその逆 投稿者: マニラの砂糖キビ
投稿日: 3月31日(木)22時37分15秒
Till様、詳しいお話ありがとうございます。最近になってそんな話が出てきていたことは初めて知りました。 |
マーラー6の件 追加
投稿者: TILL
投稿日: 3月27日(日)00時44分22秒
自己レスになります。 |
マーラー交響曲第6番の中間楽章の演奏順序について(3) 投稿者: TILL
投稿日: 3月26日(土)23時17分12秒
>Vにスケルツォを置いている演奏はどれだけあるのでしょうか、CDがあれば聴いてみたいと思います。 |
マーラー交響曲第6番の中間楽章の演奏順序について(2) 投稿者: TILL
投稿日: 3月26日(土)23時13分48秒
重複しますが、前回の話をまとめると、 |
マーラー交響曲第6番の中間楽章の演奏順序について(1) 投稿者: TILL
投稿日: 3月26日(土)23時07分13秒
話をすすめる便宜上、「アンダンテ→スケルツォの順のレコード・CD」についての話よりも先に、以下の話をします。 |
大植氏 投稿者:
TILL
投稿日: 3月26日(土)18時12分36秒
氏を「バーンスタインの弟子」と認識したのは、バーンスタインの最後の来日公演(1990年)の際に、体調不良の彼に代わって大植氏が指揮した日があった(その告知が急だったのでその日の切符を持っていた聴衆の一部はかなりの不満を持ったらしいのですが)、という報道を見たときでした。 |
(無題) 投稿者:
マニラの砂糖キビ
投稿日: 3月25日(金)23時43分5秒
今回は「大植氏の指揮は非常に気迫にあふれたものであり、大阪フィルも、それをがっちり受け止めて、上滑りすることなく音の綾を紡ぎだしていた演奏」と感じました。上滑りしないという意味での、摩擦感、抵抗感、緊迫感が非常に心地よかったとは言えると思います。 |
その演奏は 投稿者:
TILL
投稿日: 3月25日(金)20時04分21秒
マーラーの第6、に関しては私も貴殿同様に(しかし恐らくは質的には全く別種の)個人的な思い入れがあります。もし、私が同演奏会を貴殿の隣席で実際に聴いていたとしても貴殿と私の感想はそれぞれ違うだろうし、私が思ったことを貴殿に適切に伝えられないもどかしさを同様に感じることになったと思います。 |
交響曲第6番イ短調
投稿者: マニラの砂糖キビ
投稿日: 3月25日(金)00時03分36秒
TILL様、なかなか充実した日々をおすごしのようで、ご同慶に堪えません。 |
以上は、新着順1番目から10番目までの記事です。 |
BWV1049
投稿者: TILL
投稿日: 3月21日(月)22時55分40秒
同曲は私が実演で聴いた数少ない曲のひとつ(二十数年前、某大学オーケストラの旗揚げ公演で)です。 |
ブランデンブルク協奏曲第4番ト長調BWV1049 投稿者: マニラの砂糖キビ
投稿日: 3月18日(金)22時10分33秒
Till様、いつもお世話になっております。 |
私が(も)雪国の者だから
投稿者: TILL
投稿日: 3月 4日(金)23時25分46秒
>北の国の人が旅情をこめて作曲した音楽 |
山向こうの南国への想いについて
投稿者: マニラの砂糖キビ
投稿日: 3月 4日(金)22時43分53秒
今回のスペイン行きなら、さしずめ「ラロが交響曲を書き、R.コルサコフが奇想曲を書き、シャブリエが狂詩曲を書いた国名」と仰々しく書き出しそうなのですが、私には、むしろロドリーゴ、アルベニス、タルレガなど地元のギター曲の繊細な哀愁の方が、スペインの旅情としてはしっくりきました。 |
村治さん 投稿者:
TILL
投稿日: 3月 3日(木)22時00分50秒
・・・なら、満員でしょうね。 |
村治佳織さん
投稿者: マニラの砂糖キビ
投稿日: 3月 2日(水)22時51分35秒
さて、帰国の翌日、即ち2月19日、山形テルサにて、山形交響楽団の第162回定期演奏会を聴きました。レスピーギとアランフェス協奏曲とメンデルスゾーン交響曲第4番「イタリア」。ギター・ソロは、村治佳織。800人のホールは、ほぼ満席。ギターはアンプなしでやったのですが、後ろの席は音響的にはかなりきつかったらしい。全席自由席(早い者勝ち)の中で、あとから入ったのに辛うじて中央前列2列目で聴けたのは本当に幸いでした。目前で、手に取るように微妙な音の綾が紡ぎだされるのを見るのは、至福。 |
アルハンブラ
投稿者: TILL
投稿日: 3月 1日(火)20時40分38秒
”名曲”を聴きつつ、そのゆかりの遠き国に思いを馳せるのは私もよくありますが、 |
アルハンブラの想い出
投稿者: マニラの砂糖キビ
投稿日: 2月28日(月)00時28分10秒
シベリアを通過した日航機は、サンクト・ペテルブルグの真上を飛んで(エルミタージュもわかる位の?快晴)、バルト海に入るとしかし雲海ばっかりに。ロンドン・ヒースロー空港でイベリア航空機に乗り継ぎ、バルセロナへ。当然なんだけど日本語の表示がどこにもない・・・ |
シベリア上空とは
投稿者: TILL
投稿日: 2月25日(金)23時07分35秒
マニラの砂糖キビ様ありがとうございます。 |
交響曲第3番ニ短調
投稿者: マニラの砂糖キビ
投稿日: 2月25日(金)01時03分0秒
TILL様、お久しぶりです。 |
以上は、新着順11番目から20番目までの記事です。 |
というわけで
投稿者: TILL
投稿日: 2月12日(土)01時02分49秒
弊サイトの「げねらるぱうぜ」のほうで、ブルックナーのページ本格稼動開始です。 |
ブルックナー交響曲第5番
投稿者: TILL
投稿日: 1月30日(日)22時12分57秒
・・・この3日間で6回くらい聞いたけど、 |
高校2年のマーラー第3
投稿者: TILL
投稿日: 1月14日(金)21時42分48秒
マニラの砂糖キビ様ありがとうございます。 |
追伸 投稿者:
マニラの砂糖キビ
投稿日: 1月14日(金)21時07分47秒
ショスタコーヴィチ、ブルックナーのコーナー楽しみにしております。 |
交響曲第3番ニ短調
投稿者: マニラの砂糖キビ
投稿日:2005年 1月13日(木)23時02分31秒
去る1月8日、午前中に軽井沢の追分宿を散歩したあと、次の演奏会を聴いてきました。 |
来年もよろしく
投稿者: TILL
投稿日:12月31日(金)21時45分56秒
少し前に、こっちの掲示板について、 |
もう一回だけKV.201(186a)
投稿者: TILL
投稿日:12月30日(木)14時52分19秒
>たとえば第1楽章冒頭、早いテンポで、マルカートに演奏するのと、レガートに演奏するもの、「アレグロ・モデラート」の「モデラート」に注目したゆったりしたテンポをとるものでは、 |
再びKV.201(186a)
投稿者: マニラの砂糖キビ
投稿日:12月30日(木)13時26分30秒
渡邊學而氏の分析によれば、たとえば第1楽章冒頭、早いテンポで、マルカートに演奏するのと、レガートに演奏するもの、「アレグロ・モデラート」の「モデラート」に注目したゆったりしたテンポをとるものでは、気分がまるで違うと述べておられます。 |
KV.201(186a)
投稿者: TILL
投稿日:12月28日(火)21時43分58秒
お話うががって久々に聴いてみた(アバド/ベルリンしか持ってない)のですが、演奏があまりパッとしない(90年代前半〜中盤のこのコンビには残念ながらよくある話)せいで特別な魅力を感ずるには至りませんでした。 |
交響曲第29番イ長調KV.201(186a)
投稿者: マニラの砂糖キビ
投稿日:12月26日(日)11時07分27秒
最近数ヶ月は、さだまさし・竹内まりやにはまっていたり、今は「世界の約束」の世界にどっぷりつかっている状況で・・・ なかなか提供できる話題がなかったのは事実です。 |
以上は、新着順21番目から30番目までの記事です。 |
冬 投稿者:
TILL
投稿日:12月14日(火)23時00分48秒
マニラの砂糖キビ様お久しぶりです。 |
12月8日 投稿者:
マニラの砂糖キビ 投稿日:12月14日(火)21時17分15秒
TILL様、ご無沙汰しております。 |
私も 投稿者:
TILL@Urlicht
投稿日: 9月12日(日)11時44分5秒
>山形駅西口地区にオルガン付きのおっきな演奏会施設ができたならば、柿落としは是非、マーラーの2番か8番で・・という願望を持っています。合唱団員が一般公募だったら、ヨレヨレになっていない限り、万障繰り合わせてでも参加しますね |
遠い将来の話ですが
投稿者: マニラの砂糖キビ
投稿日: 9月12日(日)02時20分24秒
私は、山形駅西口地区にオルガン付きのおっきな演奏会施設ができたならば、柿落としは是非、マーラーの2番か8番で・・という願望を持っています。合唱団員が一般公募だったら、ヨレヨレになっていない限り、万障繰り合わせてでも参加しますね、多分。TILL様とは、合唱団でご一緒できたらいいなと夢見ています。 |
9月12日 投稿者:
TILL@Urlicht
投稿日: 9月11日(土)18時36分36秒
マニラの砂糖キビ様ありがとうございます。 |
交響曲第8番変ホ長調
投稿者: マニラの砂糖キビ
投稿日: 9月 9日(木)22時53分24秒
TILL様、お元気ですか。なかなかご多忙のようで・・ |
この曲をとりあげられるのなら
投稿者: TILL@Urlicht
投稿日: 7月25日(日)11時04分11秒
同プログラムについては知らないわけではなかったのですが、会場が山形市ではなくて鶴岡かどこかと書いてあったような気がしていました・・・。 |
バルトーク「オケ・コン」
投稿者: マニラの砂糖キビ 投稿日: 7月24日(土)23時23分5秒
かねて話題にしていたバルトークの「管弦楽のための協奏曲」を山形交響楽団がやるというので、今日聴いてきました(飯森範親指揮 山形テルサ)。ピリッとしていて、非常にエネルギッシュな演奏でした。終演後は、大変な拍手でちらほらとスタンディングオベーションが起こり、私の後ろの席の女の子も「低音がすごかったわぁ」なんて・・。 |
日曜の朝4 投稿者:
TILL@Urlicht
投稿日: 6月 6日(日)20時08分44秒
くだんの吉田秀和氏の番組、今日は全部を聴くことはできなかったのですがショスタコーヴィチの「鼻」(1927〜28年作曲)だったようです。 |
ベルティーニのマーラー第9
投稿者: TILL@Urlicht
投稿日: 6月 4日(金)21時48分27秒
マニラの砂糖キビ様ありがとうございます。 |
以上は、新着順31番目から40番目までの記事です。 |
日曜の朝3
投稿者:
マニラの砂糖キビ
投稿日: 5月31日(月)23時07分39秒
昨日のことですが、私は「つばさ」104号の車中だったので、「名曲の楽しみ」を満足に聴くことができませんでした(トンネル通過で砂嵐の音ばっかり・・・)。最後になって「ありゃ、プロコフィエフだったんだ!」なんて・・・ |
日曜の朝2
投稿者:
TILL@Urlicht
投稿日: 5月30日(日)18時50分54秒
というわけで今朝は8:00からNHK−FMを聴いてみました。 |
日曜の朝
投稿者:
TILL@Urlicht
投稿日: 5月24日(月)21時44分59秒
マニラの砂糖キビ様ありがとうございます。 |
毎週日曜日の朝は・・・
投稿者:
マニラの砂糖キビ
投稿日: 5月23日(日)23時36分31秒
このコーナーには、はじめて投稿します。よろしく。 |
カウンタ30000超 ありがとうございます
投稿者:
TILL@Urlicht
投稿日: 5月20日(木)21時55分58秒
弊サイトトップページのアクセスカウンタが、本日、30000を超過いたしました。 |
歌劇「ウィリアム・テル」序曲
投稿者:
TILL@Urlicht
投稿日: 4月20日(火)22時13分48秒
雅宗ハイブリッド様 訪問ありがとうございます。 |
質問です
投稿者:
雅宗ハイブリッド
投稿日: 4月19日(月)20時22分38秒
管理人様こんばんわ。 |
ブラームスは
投稿者:
TILL@Nicht eilen
投稿日: 3月10日(水)22時06分39秒
羽越小僧さま ありがとうございます。 |
聞いたまま良いと思ったまま
投稿者:
羽越小僧
投稿日: 3月 9日(火)23時23分42秒
毎度お世話になっております。 |
開始します
投稿者:
TILL@Nicht eilen
投稿日: 2004年3月 7日(日)20時53分7秒
弊サイトの内容に関連したクラシック音楽の話題はこちらの掲示板に書き込んでくださるようお願い申しあげます。 |
以上は、新着順41番目から50番目までの記事です。 これ以下の記事はありません。 |