左沢線の東金井(ひがしかない)〜羽前山辺(うぜんやまべ)間(開業時は北山形〜羽前山辺間)に位置する「須川(すかわ)橋梁」は1921年に建造された同線開業当時からの施設でした。 しかし老朽化に加え、同橋梁および河川敷内の土盛部分の構造が治水上大きな障害となっていることから、国土交通省の河川改修事業に伴って新橋梁を設置し、従来の橋梁は撤去されることになりました。 工事は2001年から開始され、2004年4月4日には須川橋梁とその前後の約1kmの区間が新線に切り替えられています。 このページでは路線変更前の工事中の様子から、変更後の旧線跡、旧橋梁の状況等を簡単に紹介します。なお、画像は従来から弊サイトの「みんなの左沢線」で紹介していたものも含まれています。 (2004年5月26日記) *画像は、提供者のお名前(ハンドルネーム含む)が記されているものを除いて弊サイト作者の撮影によるものです。 |
*参考文献等 |
![]() 2003/5/25 1335D |