ハンドルネーム
(TILL)の由来
携帯電話の画面の隅にある電波受信状況を示すマークからの連想、ではなくて、
中世ドイツの「無差別いたずら者」ティル・オイレンシュピーゲル(?〜1350?)から。
民話・伝承上の「いたずら者」というとそのいたずらの対象は権力者、
と考えられがちなところがあり、実際彼もそうなのですが、
庶民であっても因習や偏見にとらわれたものは容赦なく「いたずら」の対象にする、
という姿勢が個人的にはとても気にいっています。
(参考文献『ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら』
(阿部謹也訳、岩波文庫 1990))
もちろん?最初に彼の名を知ったのは
リヒャルト・シュトラウス(1864〜1949)の交響詩の題名で、でした。
サイト名
(Nicht eilen)の由来
ドイツ語で「急がないで」の意。
グスタフ・マーラーが自作の楽譜のあちこちに書き込んでいることで
個人的には印象深い言葉。
作者生年・出身地(在住地) 1965年・山形県S市。(酒田でも新庄でもありません)
性格 強いていえばミスター・ビーンによく似ていると思います。
クラシック音楽とのつきあい 小学4年頃から。
好きな作曲家はJ・S・バッハ、ベートーヴェン、マーラー、ベルク、リゲティ・・・
といいつつ、ブルックナーとショスタコーヴィチはサイトでとりあげてます。
鉄道趣味 小学2年生の時に
「やまばと」(当時上野〜山形間を走っていた特急電車)に乗ったのがきっかけ。
中学時代から1997年ころまで20年の「空白」あり。
復活のきっかけは碓氷峠区間廃止のニュース。
その他の趣味 将棋(好きな棋士は米長邦雄、谷川浩司、佐藤康光の各氏。
あくまでも、彼らの将棋(米長氏の場合はその全盛期の)が好きです。)
好きな作家等 「小説家」では塩野七生、永井路子、海音寺潮五郎。
「漫画家」では今は特にいないけど、以前は荒木飛呂彦。
土門拳(写真家)や先崎学(将棋棋士)が書いた文章も好きです。
画家ではエゴン・シーレ。

所有する写真機等
35mmデジタル一眼レフ・・・コニカミノルタα-7digitalと、同αsweet-digital。
35mm一眼レフ・・・ミノルタα303siと 同α-7。
(交換レンズは、単焦点およびデジタル用ズームレンズはミノルタのもの、
その他のズームレンズは、24〜105mmを除いてレンズメーカー
(トキナーあるいはタムロン)のものを使っています。)
コンパクトデジタルカメラ・・・オリンパスCAMEDIA C-730。

弊サイトで公開中の画像の90パーセント以上は
上記5台で撮影したもの(2009年12月現在)ですが、
そのほかに、キャノンのコンパクトフィルムカメラや、
フジのコンパクトディジタルカメラ、
さらには携帯電話(SO505i・N902is・N905i)で撮影したものも含まれています。
所有するオーディオ機器等 若いころはテクニクスのコンポで、
リニアトラッキングのターンテーブルとか平面円形コーン?のスピーカとかに
喜んでいた(笑)のですが、
最近はネットワークウォークマンで聴くことが多いです。
得意なこと 簡単なことを難しく言うこと。

もどる