職場の同僚のAさんが、金沢で仕事があってでかけることになり、
特急「北陸」の寝台券を確保しました。
ところがなぜかその「北陸」に乗り遅れてしまい
「これで明日約束の時間までは絶対に金沢に行けない・・・」と途方に暮れていたら、
なんか別の電車がゴトゴトと入ってきて行き先見ると「福井行き」。
寝台じゃないし自由席だったけど、約束の時間には間に合った・・・
という話をしてくれたことがあります。

 「で、Aさん、その時あとから上野駅に入ってきて、実際に乗った電車って、
たぶんこれじゃないですか?」と言ってこの写真を見せたら
「TILLさん、いやなこと思い出させないで下さいよ(笑)。」

(すべて実話です)


(上野 1998年7月18日)
 金沢駅に到着する下り「能登」・・・
信越本線経由時代も上越線経由時代も進行方向が途中で変わるので、
上野発の時点で最後尾のクハ489−500番台は北陸本線内では先頭になります。
 この時点で既に必要のないものになっていたむきだしの自動連結器やジャンパ栓が、でも未だに強烈な主張をしています。

(金沢 1999年5月2日)
 上り「能登」は早朝上野に着いたあと日中はしばらく待機(その待機中の姿を新幹線に乗ったときは車内からいつも見ています・・・)して同日夜の下り「能登」になりますが、
その間合い運用で夕方から夜にかけて東北本線と高崎線の「ホームライナー」に入ります。
(「ホームライナー古河」 上野 1999年2月)
 
 この日、ほかにも何コマか撮影していているのですが、ヘッドマークの字が読めるような画像を、ということでこれを掲載します。
 6号車のラウンジで、缶ビールを傾けてゆったりとくつろいでいるお客様を見てちょっとうらやましかったです。

もどる