大阪駅 2003/7/20 |
「雷鳥」号 (JR西日本所属車での運用) 1964年、485系の前身481系特急形電車登場時に大阪〜富山間に設定されて以来、今日に至るまで愛称も変わらず、一貫して485系(途中583系の運用も一部にありました)での運用が続いている特急列車です。 しかし、今では大阪〜金沢・富山間の特急列車の主力は「サンダーバード」であり、かつ同期の「しらさぎ」(名古屋〜富山)は683系へ置き換えられるという状況の中で、 JR西日本は2003年夏に 「2006年中に「雷鳥」はすべて新型車に置き換え、愛称も「サンダーバード」に統一」という趣旨の方針を公表し、485系「雷鳥」の歴史が閉じられることが確実な情勢になっています。 (なお、ボンネット型の先頭車は、2003年秋に「雷鳥」からは姿を消しています。) 「雷鳥」の運転開始時から現在に至るまで41年間一貫してその車両・編成が所属しているのが、かつての「向日町運転所」・現在のJR西日本京都総合運転所です。 このほか金沢総合車両所やJR東日本上沼垂運転区の485系も「雷鳥」を担当したことがありましたが、2001年3月3日以降は(定期列車では)京都車のみになっています。 このページでは先頭車形状の違いに注目して画像を選んでみました。 (2003年7月記、2005年2月改訂。) |