1 奥羽本線 福島〜米沢間
(福島県福島市、山形県米沢市)
 1899(明治32)年5月の開業(山形県内の部分は同県では初の鉄道)。
 
 同区間中、庭坂〜関根間で19基のトンネル(開業当時)、4つのスイッチバック駅を擁し、連続する33.3パーミル(のちに最大38パーミルになる区間も出現)の急勾配を越える全国有数の難所でした。(もちろん、今も難所です。)
 
 主に1960年代の改修でトンネル数は上り線10基、下り線12基となり、1990年代初めには標準軌化工事に先立ってスイッチバックが全廃(駅は廃止されていません)されるなどの変遷を経ており、4つのスイッチバック駅跡のほか、路線変更によって生じた旧線跡が庭坂〜赤岩間(2度変更)と赤岩〜板谷間に存在します。
 
 この板谷峠を越える区間は鉄道遺構の所在地として有名な場所(特に旧スイッチバック駅)であり、以下の内容に関連することは既に多くの方々が様々な形で紹介しておられますが、私の探訪の記録、ということで当コンテンツを設定いたします。

(2002年6月24日記、11月2日と2003年11月29日一部改訂)
(上画像)奥羽本線赤岩〜板谷間旧線
戸澤橋梁+第14号隧道(2003/11/18)
1・庭坂駅(02/6/25更新) 6a・第16号隧道竪坑
(02/12/6更新)
1a・庭坂〜赤岩間の
逆サイホン式用水路設備
(06/3/26キャプション改訂)
6−1・峠駅その1(03/12/8更新)
1b.”殉職之碑”(03/3/22更新) 6−2・峠駅その2(03/12/26更新)
2−1・庭坂〜赤岩間その1
(03/3/24更新)
7・大沢駅(02/10/16更新)
2−2・庭坂〜赤岩間その2
(03/3/24更新)
8・関根駅(03/11/30更新)
3・赤岩駅(03/5/4更新) 9−1・米沢駅転車台
(画像は2001年6月から当サイトで公開。
キャプションは03/5/2に改訂。)
4・赤岩〜板谷間
(03/12/30 大改訂)
9−2米沢駅構内
『赤岩殉職記念碑』
(03/6/15更新)
5・板谷駅(02/6/28更新) 10・福米間 簡略データ集
(とりあえずトンネルのこと。
02/6/28公開開始、14/6/29訂正
5a・第15号隧道米沢方坑門
(03/6/15更新)
*参考文献等
『奥羽鉄道建設概要』(鉄道作業局建設部、1905)・・・本書を紹介してくださった三浦様に深く感謝申しあげます。
進藤義朗『奥羽本線福島・米沢間概史』(プレス・アイゼンバーン、2001)
『奥羽本線福島・米沢間電化工事誌』(新潟鉄道局米沢工事部、1949)
宮脇俊三ほか『鉄道廃線跡を歩くY』(JTB、1999)、「鉄道廃線跡を歩く[」(JTB、2001)、
『鉄道廃線跡を歩く\』(JTB、2002)
浅野明彦『鉄道考古学を歩く』(JTB、1998)、

『とうほく廃線紀行』(無明舎出版、1999)
『山形県の近代化遺産 -山形県近代化遺産総合調査報告書-』(山形県教育委員会 2001)

このページの内容についてのお問い合わせはこちらまでお願いします。
もどる